レジンアクセサリーをハンドメイドするコツ

透明な樹脂を使用したレジンアクセサリーは、ハンドメイド素材としてとても人気があります。なぜなら、質感やカラー、型など自由自在にアレンジをきかせることができ、世界にひとつだけのオリジナルティに溢れた作品を作ることができるからです。
では、レジンアクセサリーをハンドメイドする際のコツをみてみましょう。
目次
美しく盛るコツ!
UVレジンである紫外線硬化タイプを使用すれば、美しく盛ることができます。紫外線を当てることで硬化するので、UVライトなどの器具を使用すれば5分程度で硬化を完了させることができます。
そのため、エポキレジンよりも早いスピードで作業を進めることができます。UVライトがない場合は、太陽光でも硬化させることができます。いずれにせよ、紫外線が届く範囲しか硬化しません。
したがって、厚く盛り過ぎることはNGです。薄く盛って硬化させる、という工程を何度か繰り返し行うことで、立体感のある美しいアクセサリーを完成させることができます。
アレンジの幅が広いレジンアクセサリー
レジン用の型を使用すれば、さまざまな形のアクセサリーを楽しむことができます。また、ボタンや指輪を作る専用の型なども販売されているので、アレンジ次第でオリジナリティに溢れた作品を作ることが可能です。
チェーンやねじ、丸カンなども利用すれば、本格的なアクセサリーを作ることができるでしょう。また、手先が細かい作業が多いので、爪楊枝やピンセットを使用することがで、上手にアレンジすることができます。
レジンアクセサリー作りのコツを学んでみよう!
レジンアクセサリーの製作にさらにオリジナリティを出すため、本格的に学んでみるのはどうでしょうか?
諒設計アーキテクトラーニングの「レジンアートデザイナーW資格取得講座」は、日本デザインプランナー協会が主催している「レジンアートデザイナー」と、日本インストラクター協会が主催している「UVレジンデザイナー」の2つの資格取得を目指しながら、レジンアートの専門的な知識やスキルを習得することができる講座内容を提供しています。
自分好みにデザインしたオリジナルのレジンアクセサリーが作れ、レジンアートのプロとして活躍できるレベルまで習得することが可能です。
まとめ
レジンアクセサリーは、アレンジ次第でさまざまなアクセサリーを作ることが可能です。
諒設計アーキテクトラーニングのレジン資格W取得講座を受講することで、自分でデザインできるレベルまで本格的に学べます。興味のある方は、まず資料請求からはじめてみませんか?
カテゴリー : レジン作りと販売